えがお美容室では今まで白髪染めを行っていて、暗くなってしまった毛先を明るくしながら、グレイヘアに移行していくカラープラン(スイッチカラープラン)があります。
でも結局スイッチカラーってなに?
自分の場合はどうやって移行していくのがいいの?
そんな疑問にお答えしていきます!!
・スイッチカラーとは?
・タイプ別おすすめスイッチカラー
・番外編!
繰り返しのカラーで暗くなってしまった毛先を明るくしたい方
・まとめ
スイッチカラーとは白髪染めをしていた部分をブリーチを使い色を抜いて、白髪に馴染む色を重ねてグレイヘアを目指していきます。
グレイヘアの移行期を我慢するのではなく、ヘアカラーを楽しみながらグレイヘアに移行していくことが出来るプランなんです。
スイッチカラー¥19800(+tax)
※カット・髪質改善トリートメント・炭酸スパ付き
完全にグレイヘアを目指したい方も、白髪染めはやめて明るめカラーで白髪を活かしながら楽しみたい方も、どちらの方にもおすすめのカラーです!
スイッチカラーと言ってもやり方は様々。そもそも自分はどんな方法でグレイヘアを目指せば良いの?
次はそんな疑問にお答えしていきます!!
完全にグレイヘアに移行していきたい方
タイプA:白髪率が60〜90%の方
このタイプの方は白髪染めが残る毛先全体をブリーチで明るくして青味のアッシュ系カラーやベージュ系のカラーで染めると、根元の白髪と馴染みやすく自然な仕上がりになります。
いきなり明るくなりすぎるのはちょっと…という方はタイプBをおすすめ致します。
タイプB:白髪率が20〜50%の方
このタイプの方はご自身の白髪率に合わせてメッシュカラーで毛先をブリーチして、シルバー系やグレー系などの青味のある色味で色を重ねていくと、根本の白髪と馴染みやすく自然な仕上がりになります。
タイプC:全体カラーを明るく楽しみたい方
白髪染めは辞めておしゃれ染めで全体カラーを楽しむ!
毛先に白髪染めが残っている方はタイプAの方と同じ方法で行うこともあります。お色味はご自分でやってみたい色にチャレンジしてカラーを楽しみましょう!!
タイプD:メッシュカラーで白髪となじませて楽しむ
白髪染めに馴染むよう、メッシュカラーでお色を楽しむことが出来ます。
お色もお好きなカラーを選んで頂けますが白髪率によっては色味の発色が弱いこともありますのでタイプBの方と同じように行うこともあります。
タイプCの方のように全体明るくしても勿論大丈夫ですが、白髪をより活かしたカラーリングにしたい方はメッシュで明るくする事をお勧めします。
暗くなった毛先をメッシュのスイッチカラーで明るく!!
今日は白髪率がサイド50%、バック30%の方です。
繰り返しの白髪染めで暗くなってしまった毛先をスイッチカラーで明るくしながら、グレイヘアを目指します。
毛先に行くほど暗くなってしまった白髪染め
Step1.ブリーチを使ったメッシュカラーで色を抜きます
Step2.オシャレ染めで全体にベージュカラーをオン
※白髪染めではなくオシャレ染めを使用するので根元ははっきりと染まらずほんのり色づく程度です。
毛先が明るくなった分、根元と毛先が良くなじみます!
白髪率が50%程度なので毛先全体の色を抜くのではなくメッシュカラーで色を抜いた方が根元とよく馴染み無理なくグレイヘアを目指す事が出来ます!!
毛先を明るくしたいけどグレイヘアはまだしたくないという方は根元は明るめの白髪染めで染める事も可能です!
白髪率の多めな方、少なめの方
部分によって多いところ少ない所がある方
人それぞれ白髪の出方は違います。
グレイヘアは憧れるけど、伸ばしていく過程が我慢できなくて諦めてしまっている。。
是非この機会にご自身のお持ちの白髪の要素を活かしたカラーリング方法で、無理なくグレイレアを目指していきましょう!!