ブログ
2019年05月08日
一旦白髪が生えたら、もう二度と黒髪は生えてこないのか
タイトルの通りなのですが
一旦白髪が生えたら、もう二度と黒髪は生えてこないのかという事ですが
答えは
私自身
毛先がカラーリングをしていた茶色で
中間部分が白髪になって、根元が黒髪の状態のになったことがあります。
白髪になっていた時期は、ストレスだったり食生活の乱れたことを表していると思います。
黒髪に戻ったという事はストレスなどの原因カラ解放されたと言っていいでしょう。
ストレスを溜めず、バランスのよい食生活を心がける事はいいと思います。
白髪になる原因は
『加齢』
『遺伝的要因』
『精神的ストレスや食生活の乱れ』
以上のような原因が考えられます
加齢での白髪は
自然な老化現象として現れます、白髪になる年齢、量などは
個人差があります
遺伝的要因
親が白髪が多いと自分自身も白髪が多いと感じると思います
白髪は黒髪に比べて、メラノサイトの生存や
維持髪を黒くするための働きを持つ遺伝子の量が
低下しているということになります
精神的ストレスや食生活の乱れ
これもかなり、白髪に影響がある部分だと思います
普段の生活の中で難しいのですが、意識しましょう
白髪が数本など少ない場合は、気になると思います
切っていいのか?
抜いていいのか?
その辺りのアドバイスも出来るのでご来店の際にはご質問ください
\えがお美容室で髪の相談/