白髪って何の要因で生えてくるの?
こんな疑問があると思いますが
メラノサイトの休止
白髪を抜くことによるダメージ
ストレス過多
睡眠不足
偏った食事
メラニン色素が関係しています。
メラノサイトという場所でメラニンを
作っているのですが、そのメラノサイトが
休止してしまうことによって黒髪が作れなくなり
白髪になってしまいます。
よく抜かない方がいいと言われることがあります。
理由としては、白髪を抜くことによって 毛根が傷ついてダメージが加わることによって 血流が悪くなり、白髪の進行が進むということがあります。
また無理やり抜くことによって、毛穴が変形することがありクセがある状態で生えてきてしまう可能性があるということがあります。
以上の理由から抜くのはお勧めできないと言われる理由です。
白髪があること自体でストレスがかかるくらいなら、抜いちゃいましょう!
ストレスが掛かると人間の体内で活性酸素が発生します。
ストレスを普段強く感じている人ほど、白髪になっている人が多いと思います。
ストレスが減れば全て良くなる事は
みなさん自身が1番感じていますよね。
結論ですが、一夜にして白髪になることはあり得ません。
白髪はメラノサイトが正常に機能しなることによって、生えてきた髪を黒くすることができなくなる現象なので、すでに生えている黒髪が白になる事はありません。
マリーアン・トワネットや江戸川乱歩の小説に出てくる男も、一夜にしてなんて事はありますが
誇張された表現という事ですね。
ストレスを少なくする
バランスの良い食事をする
睡眠時間を確保する。
適度な運動をする
以上のことを心がけることによって
白髪の進行を遅らせることは十分に可能です。
遺伝的な物だったり、加齢による白髪は時間と共に増えてしまいます。
しかしそれ以外は遅らせる事は可能です。
タバコも気をつけてくださいね。
この投稿をInstagramで見る